ヤホーニュースに気になる記事がありました。
『沖ノ島に磯釣り用のくいや鎖 撤去を検討』
世界遺産ゆえの縛りの強化のような気がしますが、今年からは一般人の上陸が全面禁止らしいです。
この手の人工物、四国西南部の超A級ポイントと呼ばれる磯にはあるあるです。
快適・安全に釣りを楽しむためのものですが、そこは足摺宇和海国立公園です。
大海が清流も濁流も隔てなく受け入れるような広い心に甘んじて、末永く釣りを楽しみたいものです。
MAXCOLD165 有効容積: 156リットル 外 寸: W107xD48xH57cm 内 寸: W96xD39xH39cm 性 能: 発泡ポリウレタン断熱材 製品重量: 15.0kg クエ釣りをするときに持っていくクーラー...
自分がぶら下がっても切れないようなガチンコタックルで磯から大物を狙うには、タックルをしっかりと釣座に固定する必要がある。 最も主流なのは、ドリルで岩に穴を開け、アンカーを打ち込んでタックルをネジ止めしてしまう方法だろう。 しかし、この方法は、その後ず~っと痕を残...
悪天候でことごとく流れた春の男女釣行 ようやく行けそうに?と思ったら台風が発生!? でも、なんとか行けることに 最近は出航していないようで情報はない 秋磯の開幕戦だ 渡礁したのはSOS 何度も上がっているが、釣れた思い出がないような??? 激流の中、落ち着くところに仕掛けを入れる...
今回は上物は捨てて、夜はクエ狙い、昼はイシダイ狙いです。 出船まで時間がたっぷりあるので、エサの手配を済ませた後、飯を食べたり銭湯に入ったりして長崎市内をウロウロしていると意外と時間を潰す事ができました。 港に渡船が来ていたので、のんびりと準備をしながら最近の釣果状況...
あまり釣りに行くことができていない。 そして、もう6年もクエを釣っていない。 結果は出せてないけど、消耗品は減っていく。 作り置いた仕掛けがなくなりかけていたので、久しぶりに作ろうとしたら針が底をついた。 ここ最近、釣友が結果を出している『南方ツナフック...